『お部屋にパワースポットを作る』の記事一覧– パワーストーン、観葉植物などを使って出かけずお部屋でパワーを得る –
当ページのリンクには広告が含まれています。

自分に良い「気」を取り入れ、リフレッシュしてパワーを得て開運する。パワースポットを訪れるのは開運への近道です。
しかし、ネット検索で出てくるパワースポットが遠かったり、小さいお子さまや介護が必要な方がいて出掛けられなかったり、何よりもご自分が体調悪かったりして出掛けられない方もたくさんいらっしゃる事でしょう。
出掛けられない人はパワースポットの恩恵を受ける事ができないのかと言うと、そんな事はありません。
要するにパワーを発する場所を自分で作っちゃえば良いのです。
良い「気」を吐き出す場所を作るわけですから、まずはお掃除しましょう。
-
金運開運待ち受け画像
十万単位の高額宝くじが当たった体験から、おすそ分け。 佐渡金山の出口にある池の鯉です。 お使いになりたい方はフリーにお使いください。 開運画像になるように念は入れてあります。 -
シロサギは幸運の使い(開運)
白鷺は縁起が良い、幸運を呼ぶ鳥と言われ、スピリチュアルな方面でもよく取り上げられる鳥です。 曇り空なので待ち受けにするにはいい出来ではありませんが、お使いになりたい方はフリーにお使いください。 開運画像になるように念は入れてあります。 -
アルミホイルでパワースポットを作る
もう4、5年前だったと思うのですが、風水の番組で紹介されていたアルミ箔で宝珠を作り、家の中の悪い「気」の流れを整える方法です。 放映当時は、まだ「パワースポット」と言う名称が全く浸透していなかったので、そういう風には紹介されていなかったの... -
買った宝くじは何処に置いておくと良い?
宝くじはシシトウと共に保管しよう すごく忘れっぽくて、時々、本やネットで読んだことを忘れてしまうんですね。 シシトウを食べると何か良いことがある・・・と、ネットで以前見た気がして、時々食べていました。(今日もお魚の照り焼きの付け合わせで食... -
パワーストーンでパワースポットを作る
パワースポットは宗教とは関係ない 自宅にパワースポットを作る一番手軽な方法としては、パワーストーンを置くことが良いと思います。 各地のパワースポットは神社や寺が圧倒的に多く、宗教に関係していなければならないのかと思われる方もいらっしゃるか...
12